こんにちは、kanaです!
今回は、2021年4月19日発売の最新型アラジントースターについて解説します!
こんな疑問を解決!
- アラジントースターが欲しいけど、やっぱり最新型がいいのかな?
- 最新型アラジントースターは、従来型と何が違うの?
以前からアラジントースターを愛用しているわたし。
最新型が出たと聞き、ワクワクしながらリサーチしてみました♪♪
率直な感想としては、、、少し物足りない内容(・・;)
- パンをおいしく焼きたいだけの人には完全にオーバースペック。
- 冷凍トースト機能は期待できそう!
- 機能は増えたけど、お値段もプラス1.7万円。。

個人的には完全に従来型推し!ただ、最新型にも気になる機能がたくさんあるので詳しく紹介していきます。
\従来型トースターレビュー/
最新型アラジントースター(CAT-GP14A)の仕様

グラファイト グリル&トースター(フラッグシップモデル)
製品番号 | CAT-GP14A(G/W) | |||
カラー | グリーン/ホワイト | |||
電源/消費電力 | AC100V/1430W | |||
トーストの焼ける枚数 | 4枚 | |||
ヒーター | (庫内上)グラファイトヒーター (庫内下)石英管ヒーター | |||
コードの長さ | 1.2m | |||
本体寸法 | W391×D391×H276mm | |||
庫内有効寸法 | W310×D278×H107mm | |||
温度調節 | 40℃~90℃(5℃刻み)/100℃~320℃(10℃刻み) | |||
本体重量 | 約7.1㎏ | |||
付属品 | グリルパン/すのこ/炊飯釜(ふた付)/計量カップ/レシピブック |
\こちらから購入可能!/
最新型アラジントースター(CAT-GP14A)の機能
最新型トースター・8つの機能
- トースト
- 冷凍トースト
- 温め・オーブン
- 高温グリル
- 煮る
- 蒸す
- 低温調理・発酵
- 炊飯
なんとこんなに多機能なんです~!!
(多機能すぎて、使いこなせるかちょっと不安。。笑)
さて、これらの機能の中でも従来型にはなかった新機能3つを紹介していきます!
冷凍トースト
食パンって賞味期限も短いし、なかなか食べきれなくて冷凍する事も多いですよね。
ただ、普通のトースターで冷凍食パンを焼くと少し気になる点も、、、
冷凍食パンのイメージ
- 表面は焼けても、中まで火が通らない
- 焼けるまで時間がかかる
- パサついた食感が気になる

正直冷凍したパンって、やっぱり味が落ちるイメージ。。
実は、最新型には冷凍トースト専用機能ができたんです!!
- 高温で素早く解凍
- 焦げない温度に制御しながら、内部まで温めてくれる
- 冷凍厚切りトーストもOK!
ドタバタな朝、一分一秒でも早くごはんの支度をしたい時にすご~~~~く便利!
しかも、厚切りでもOKなのがうれしいですね。
今までどんなに焼き加減を調整しても、冷凍厚切りパンは中まで火が通らなかったのに、、

厚切り派の方は必見ですよ!
低温調理・発酵
ついに、、低温調理や発酵まで可能になりました!
もはやトースターの域を超えてしまっているような、、
こんな料理が作れます!
- サラダチキン
- 手作りシュウマイ
- 蒸しプリン
- ちぎりパン
\レシピはこちらから!/
炊飯
さらにさらに、、!なんとご飯も炊けちゃいます!!
付属のアルミ製炊飯釜と炊飯プログラムで、早くてふっくらおいしく炊きあがります。
1合28分、2合なら30分で炊きあがるので、炊飯器で炊くよりかなりの時短!
炊き込みご飯やピラフなど、白米以外にも使えます。

わざわざトースターでご飯炊くかなぁ、、と思ったけど、30分で炊きあがるのはめちゃくちゃありがたい!炊飯器のスイッチ入れ忘れちゃう事意外とあるしね。。
従来型アラジントースター(AGT-G13A)との比較
機能・使い勝手
従来型に3つの機能をプラスした最新型!
追加機能は低温調理・発酵・炊飯と、どれもなかなか上級者向けな印象、、。
実際にレシピを見てみると想像よりは簡単にできますが、
そもそも料理好きな人以外はトライしないようなメニューです。
「おいしいパンが食べたい」だけの人にとっては、かなりオーバースペックです。
トースターというより、ホットクックなどの電気調理釜と同じようにマルチに使いたい人向けなのかな、と感じました。

電気調理釜と電子レンジの中間的な、、。ほかの家電との使い分けが難しそう。
サイズ
最新型は、従来型よりサイズも少し大きくなりました。
サイズ比較
- 最新型(CAT-GP14A)
-
本体寸法 W391×D391×H276mm
庫内有効寸法 W310×D278×H107mm
- 従来型(AGT-G13A)4枚焼き
-
本体寸法 W360×D355×H250mm
庫内有効寸法 W310×D285×H90mm
わたしが使用している従来型もキッチンではなかなかの存在感です。
従来型よりさらに一回り大きい最新型は、トースターとしてはかなり大きいと思われます。
最新型を購入の際は、必ずサイズと置き場所を確認するようにしてくださいね。
また、最新型のメリットとしては、従来型より庫内の高さが高くなっていることです!
従来型は、「庫内の高さが低く掃除しづらい」というデメリットがあったので、この点は最新型で改善されていますね〇
デザイン
従来型は、前方に温度調節とタイマーのつまみがついたシンプルなデザインでした。
なんと!最新型はイメージがガラッと変わりました!
レトロでシンプルなデザインが印象的な従来型と違い、最新型はデジタル画面とスタートボタンがついて、スタイリッシュな雰囲気に変わっています。
最新型の見た目は、トースターというより電子レンジに近い感じですね。

好みがわかれるところだけど、個人的にはレトロでかわいい従来型が好き!
価格
価格 | ||
従来型(AGT-G13A) | 22,000円(税込) | |
最新型(CAT-GP14A) | 39,000円(税込) |
まとめ:個人的には従来型(AGT-G13A)推し!
以上、最新型アラジントースターのご紹介でした!
- 最新型はいろんな料理に使いたい人向け
- 最新型は電気調理釜や電子レンジなどとの使い分けが難しい
- パンを焼きたいだけなら従来型一択!
コメント