こんにちは!kanaです!
この記事では、こんなお悩みを解決できます!
- 「かんたんリンク」で楽天・Amazonなどのリンクがうまく作成できない
- 「かんたんリンク」作成画面でキーワード検索しても商品がヒットしない
- 「かんたんリンク」作成画面で商品ページURLの貼り付け場所がわからない
※この記事は、もしもアフィリエイト「かんたんリンク」を初めて使う方に向けて書いています。
※楽天・Amazon・Yahooショッピングと提携済の方はコチラからご覧ください。
\\かんたんリンクってこんなの//
実は極度の機械音痴のわたし。かんたんリンクを設置するだけで、まさかの3時間も格闘してしまいました。。。
そう!「簡単すぎてどのサイトにも知りたい情報がなかった」のです!
それなら作ってしまえ~~!ということで今回記事にしました。

わたしのようなアフィリエイト超初心者のあなたに届け!
楽天・Amazon・Yahoo!ショッピングへ提携申請
まずは提携申請を行います。
- 楽天市場
- Amazon.co.jp
- Yahoo!ショッピング
この3つは必ず提携申請しておきましょう!
特に楽天・Amazonはアカウントを持っている人が多いのでオススメです。
トップページの検索窓から「検索」→「提携申請」してみてくださいね。

なお、Amazonの提携には審査があり、提携承認まで時間がかかることがあります!ご注意ください。
かんたんリンク作成
提携が完了したら、いよいよ「かんたんリンク」作成です!
トップページの「楽天市場・Amazon.co.jpかんたんリンク」からゴー!

検索窓に商品名やキーワードを入力して検索ボタンをクリック。
このように検索結果が表示されます。(検索結果に商品が表示されない場合はコチラ)

検索結果の中から商品を選ぶと、こんなかんじでプレビューが表示されます!

さて、ここからが本題!!(※わたしが知りたかったところ!)
矢印の部分をクリックして、Amazonの商品ページに飛びます。

↓
↓
↓

ご覧のとおりニトリのスキレットが表示されていません。
Amazonの検索窓をよく見ると、先ほど選択した楽天商品の商品名で検索してしまっています!!


わたしはこれに気付くまで、かなり時間がかかってしまいました。。
Amazonの検索窓から、もう一度「ニトリ スキレット」で検索。
きちんと検索結果が出たら、このページのURLをコピーしておきます。

プレビュー画面に戻って、「Amazonで見る」のボタン編集画面を開きます。

先ほどコピーしたURLを貼り付けます。


はい、これで完了です!Yahooショッピングも同じように編集してみてください!
あとは、HTMLソースをコピーして、記事に貼り付ければOK!

貼り付ける時は「カスタムHTML」ブロックに貼り付けてくださいね。(筆者はSWELL使用)


\実際に作成したかんたんリンク/
まとめ
以上、かんたんリンク作成方法のご紹介でした!
わたしのようなアフィリエイト超初心者の参考になれば幸いです。
コメント